こんにちは。極東マンボ(@kyokutou_manbo)です。
みなさんはふるさと納税をしていますか?
極東マンボは2015年からしています。そうです。確定申告が不要(ある条件を満たせば)になり、より身近な存在になった年から始めました。
そして、今年も大阪府池田市様様(ホントに様様)に寄附をさせて頂き、これで3年連続です。
そもそも、ふるさと納税って何よ?
もう有名なので改めて説明する必要はないと思うのですが、10人中15人がふるさと納税をしているって状況になるまでいちいち説明させて頂きます。
選択した自治体(市町村)に寄附を行い、2,000円を超える寄付額については確定申告をすることで所得税や住民税から控除される制度。2015年から一定条件を満たすことで確定申告をせずとも控除が受けられるようになった。
また多くの自治体は寄附額に応じて返礼品(謝礼品)を届けてくれる。
確定申告が不要となる条件
- 寄附先の自治体が5団体まで
- 寄附先にワンストップ特例申請書を提出(大抵は寄附証明書と一緒に届けてくれます)
- その他の理由で確定申告する必要がない(例えば医療費控除を受けるために確定申告をする場合、ふるさと納税についても確定申告する必要があります)
どうして大阪府池田市様様に寄附したのよ?
非モテコミュ障キモ独身男性一人暮らしのマストアイテムであるカップ麺が返礼品として頂けるからに決まっとるやろ!
しかも極東マンボの大好きな日清の製品の詰め合わせときたら、寄附しないわけないやろ!(もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対)
ちなみに、なぜ池田市様様が日清の製品を返礼品として用意されているかというと、創業者が池田市で世界初のカップ麺(チキンラーメン)を開発したからでしょうか。(ふわふわした情報でスミマセン)
で、届いた返礼品の中身を見せてみろよ!
どや!

商品と定価を一覧表にしたるさかい。
商品 | 定価(税別) |
---|---|
カップヌードル | 180円 |
シーフードヌードル | 180円 |
カップヌードル ライト | 180円 |
シーフードヌードル ライト | 180円 |
トムヤムクンヌードル | 180円 |
カップヌードル リフィル(詰め替え) | 140円 |
カップヌードルカレー リフィル(詰め替え) | 140円 |
カップヌードル ぶっこみ飯 | 220円 |
カレーメシ ビーフ | 220円 |
おとうふの豆乳仕立てスープ | 170円 |
おいしい北海道 コーンポタージュ | 60円 |
おいしい北海道 オニオンコンソメ | 60円 |
どん兵衛 鴨だしそば | 180円 |
どん兵衛 きつねうどん | 180円 |
ごんぶと 天ぷらうどん | 220円 |
行列のできる店のラーメン 和歌山 | 290円 |
ラ王 背脂コク醤油 | 220円 |
ラ王 香熟コク味噌 | 220円 |
焼そばU.F.O. | 180円 |
焼すぱ 下町ナポリタン | オープン価格 |
麺職人 わかめ醤油 | 180円 |
焼きそば | 105円 |
出前一丁 | 105円 |
チキンラーメン 5食パック | 525円 |
合計 | 4,495円 |
おお!
初めてちゃんと計算したら、税別で4,495円(下町ナポリタンは180円で計算)じゃあないですか。
まあ実際スーパーやドラッグストアで買えばもっと安いはずですが、それでも3,000円くらいはしますよね。
池田市のみに寄附(1万円)した場合、実質2,000円の出費で、現実相場で3,000円相当の商品なので、手間を考えると微妙ですが、2団体目、3団体目と寄附先(寄附額)を増やしていっても、実質出費は2,000円のままなので、コスパが上がっていきます。
ちなみに、一覧に挙げた商品1個が写真にないです。それは既に食べてしまったからですw
まとめ
親愛なる池田市様様
来年もまた寄附させて頂きますので、返礼品(日清のラーメンセット)を辞めないでください。
※追記 総務省の通達?により返礼品の内容が少し変わるようです(泣)
That’s all.
コメントを残す