【資産公開】2019年2月第3週のポートフォリオ 買付余力を増やしたり銘柄を入れ替えた
2019年2月11~15日の資産状況の確認です。 この5営業日、米市場はNYダウが25,000ドルを回復したことに対し、国内では日経平均が21,000円を回復できていませんが、2018年末の悲観ムードがなくなりつつありま…
2019.02.17 極東マンボ
2019年2月11~15日の資産状況の確認です。 この5営業日、米市場はNYダウが25,000ドルを回復したことに対し、国内では日経平均が21,000円を回復できていませんが、2018年末の悲観ムードがなくなりつつありま…
2019.02.16 極東マンボ
小倉大賞典はローカルのハンデ重賞レースです。 過去10年で6番人気以下の馬が3着以内に1頭は入っているようにローカルハンデ戦らしく波乱傾向が強いです。 2018年は条件戦を連勝中のトリオンフが1番人気に応えましたが、2着…
2019.02.14 極東マンボ
フェブラリーSは1997年、当時JRAの唯一のG1レースとして創設(G2から昇格)されました。 現在も他のダートG1レースは12月のチャンピオンズカップしかないため、距離を問わずダート巧者が集まりレベルの高いレースが期待…
2019.02.11 極東マンボ
S&P500はアメリカの代表的な株価指数です。 S&P500がどんな銘柄で構成されているのか、全銘柄の配当利回りを一覧形式で確認したくて表を作ってみました。 またセクターごとの配当利回り順位も出してみたの…
2019.02.09 極東マンボ
2019年2月4~8日の資産状況の確認です。 この5営業日、日米の市場ともにあまり動きはなかったですね。為替も同様でした。 国内ではサンバイオやZOZOが先週に引き続き話題でしたが、過去に退屈しのぎで話題の銘柄に参戦して…
2019.02.08 極東マンボ
京都記念は開催100回を超える歴史あるG2戦です。 春の古馬中長距離G1を目指す馬が揃いレベルの高い競馬が期待できます。 2018年は菊花賞2着がフロック視され4番人気に甘んじたクリンチャーが好位から楽に抜け出し重賞初制…
2019.02.05 極東マンボ
共同通信杯は春のクラシックレース(皐月賞、日本ダービー)に繋がる重要なレースです。 古くはナリタブライアンやエルコンドルパサー、近年はイスラボニータやディーマジェスティといったクラシックホースを輩出しています。 2018…
2019.02.03 極東マンボ
2019年1月の資産状況です。 比較対象は2018年12月末になります。 最終週になぜかタバコ株が怒涛の勢いで上がってくれて上機嫌ですww 全資産一覧 口座・商品 評価額(円) 前月比(円) 前月比(%) ≪現預金≫ &…
2019.02.02 極東マンボ
きさらぎ賞はその後クラシックレースや古馬G1で活躍する馬が出走する3歳重賞です。 勝てなかった馬でもオルフェーヴルやジャスタウェイのような超大物も出走していたように注目の一戦です。 2018年はサトノフェイバーが新馬戦と…
現在はITエンジニア。
2028年に早期リタイア(配当金生活)をするために、物欲、色欲を捨て、節約生活を基本とし、給料のほとんどを米国高配当株に投資してます。
現在の資産は3000万円を超えました。
資産3000万円達成の軌跡
現在1年間で貰える配当金は約60万円です。
将来の配当金のシミュレーション
Follow @kyokutou_manbo
↓↓↓おすすめ証券口座↓↓↓
1.臆病である
2.強欲である
3.天邪鬼である
4.無知である
5.怠け者である
6.悲観的である
7.方向音痴である
最近のコメント