陰湿な空気を醸し出しているせいかプライベート同様ネットでも声がかからないことに定評があるのですが、当ブログに珍しく嬉しいコメントを頂いたので紹介したいと思います。
さらさらっと読ませて頂きました。
めちゃくちゃ詳細にご自身の資産金額がかかれているところが、とても好感が持てました!
また、他のアーリーリタイヤ&セミリタイヤサイトの方に比べ、
1:結婚していない(当然ながらこれは結構大事で、稼ぎに影響する)
2:失礼かも知れませんが、他のサイトの方に比べ、現在進行形でちょっとブラックっぽく、
3:年収が600万円ぐらいっぽい?? いや、これだけ投資しているからさすがにもっと高いのか??
ということがあって、自身に重なり楽しめました。
前ページはまだ見れていませんが、ついででポチっと応援もさせて頂きぷちっとですがサイト貢献をさせて頂きました。
後日、休みに入ったら、一通りの記事を読ませて頂こうと思います!
さらに4日後、同じ方からコメント頂きました。
先日投稿しましたが、投稿記事通り、一通りの内容を読ませて頂きました!
本日から9連休のお休み予定と言うことでうらやましい限りです。
私も某社のシステム部に所属し、日々「辞めてぇ」と思いつつ、月に手取り収入の4割ほどの投資を行い不労所得を狙っています。
投資歴は13年ほどですが、リーマンショックで殺された結果、投資額はまんぼうさんに比べると少ない、千万ほどの投資レベルですけども、、、
これからも是非、がんばってブログ更新して頂ければと思います。
あずあず様ありがとうございました。
久しぶりにワードプレスのコメント承認ボタンをクリックできて嬉しいです。w
あずあず様もアーリーリタイアを目指している方なのでしょうか?
同じような職種らしく共感してもらえた部分も多くあったようですね。
誤字と思われる箇所もありますが、当ブログを訪問して率直な感想を伝えたい熱量が高かったことと受け止め、原文をそのまま載せています。
コメントへの回答は当記事にて代替えさせて頂きます。
資産額の詳細を公開することについて
褒めて頂いた、資産額の詳細をブログに書いてあることについてですが、ブログ立ち上げ当初からのこだわりがありました。
「ふーん、ブログ主はお金貯めてリタイアしたいんだ」
「じゃあ、いくら貯めるの?」
「で、現在いくら持っているの?」
読者は普通に疑問に思います。
そこで金額をぼかしておくのは説得力がないような気がするんですよね。
ほら?投資ブロガーでもポートフォリオぼかしている人結構いますよね?
アクセス稼ぎのただの語りたがりやん!
別に金額の詳細までは抵抗あるでしょうから求めませんが、せめてパーセンテージでポートフォリオかアセットアロケーションをお示しくだされば、さらに説得力が増すのになあと思っています。
結婚について
あずあず様がこれまで読んだリタイア(を目指す)ブログは既婚者が多かったのでしょうかね。
とりあえず結婚願望は低い方です。人間関係が一気に増えてしまう(嫁さんの親族、友人)ことに性格的に耐えられそうにないですw
定年前に仕事辞めてプータロー目指すわけですから、世間から異常者扱いされることは覚悟しています。
誰が異常者を好きになってくれるのでしょうか?
どこの親が異常者を娘の結婚相手として認めてくれるのでしょうか?
自分の問題、相手の問題、相手の親の問題、大きな3つの問題がある状態で婚活頑張るって、40過ぎてオリンピック目指すことと同じくらい無謀だと思っているので積極的にはなれません。
まあ自分の価値観を覆すような女性と出会い好きになってしまったら分かりませんがw
あ、今思いつきましたが、リタイアを一緒に目指す女性でしたら大歓迎で、積極的になっちゃうかも(//∀//)
さあ、そこの素敵女子、速やかに問合せフォームから申し込むのだ!
ブラック(企業勤務)について
これは勤務先がブラックということと受け止めて回答します。
実は会社全体としてはオフホワイトなんです(ちょっと古いか)
極東マンボが所属する開発部門が超絶ブラックなだけです。
で他の部門が割とホワイト。特に開発部門以外の女性社員は相当優遇されていますね。
ホワイト部門からいつも執拗ないじめにあっています(泣)
転職は考えていません。
大した技術もマネジメント実績もない40代を採用してくれる企業なんて、恐らく現勤務先より給料も安く職場環境も悪いと思うからです。
それよりも環境変化に著しくストレスを抱えやすい性質なところが大きな理由でしょうか。
転職歴が数回ありますが、もう嫌です。
ということで、今は現勤務先で耐え忍びへばりつきながら何とかリタイア資金を貯めてやると開き直っています。
ちなみに、もし現勤務先の職場改善がされて、精神的負担も少なく定時退社が毎日できるようになれば、リタイアはしないでしょう。
しかし、それが期待できるのは今の上層部がいなくなる10年以上先になることでしょう。
年収について
総資産額は1円単位で公開していますが、年収はぼかしています。
資産額って、大きな相続(負債も含む)でもない限り、年齢を重ねる程その人の価値観や行動に左右される金額だと思うのです。
年収が多くても散財するタイプの人は資産額が少ないし、年収低い人でも何千万円と持っている人がいます。
一方、年収は、就職するまで(主に未成年時期)の環境と遺伝に左右されやすいものだと思っています。
田舎で生まれ育っているからなのか分かりませんが、周囲を見ていると貧乏家庭の子供はやはり低収入の職に就きがちでお金持ち家庭の子はやはり高収入の職に就きがちです。
あくまで裕福でない家庭に育った人間による持論(負け惜しみ)ですが年収は運に左右されがちです。
運に左右されることを公開して、(低くて)卑屈になったり(高くて)ドヤったりすることが恥ずかしいので今後も年収は非公開を貫きます。
と言っても、毎月の家計簿記事のため手取り月給は公開しちゃってますが(//∀//)
ちなみにボーナスも非公開です。
最後に
ブログ開設して1年経過して低下気味のモチベーションが、好意的なコメントによって少しだけ上がりました。
コメントしてくれたあずあず様のように自分と同じ思い(いつまでも社畜なんてやってられっか)の方に、何か伝わればキレイ事抜きに嬉しいしブログやって良かったと思えます。
しかしまだまだブログやった方がいいなんて他人様にオススメできません。
ブログをオススメするにはまだまだ徳が足りません。
だから数人しかいないと思われるブログの定期読者に言いたい!
効率よく婚活できるので、素敵女子は問合せフォームから申し込みなさい!
ブログネタに困らなくなるので、記事にコメント残しなさい!
よろしくお願い申し上げますm(_ _ )m
極東まんぼ 様
コメントへのご返信ということで、ブログ記載までして頂き、誠にありがとう御座います!
誤字脱字、すんませんでした……
せっかく登場? させて頂きましたし、まんぼ様の記事がどういったタイプに刺さったのか? を少しばかりの参考になれば、という想いも含め、簡単にではありますが追記コメントさせて頂きます。
後で見直すと、コメントとは思えないぐらい、長くなっちゃいましたが、、、
1:書かれています通り、資産公開して頂けると閲覧側はとても楽し……ごふんっ、参考になるかと思います。
お金の相談をするファイナンシャルプランナーで「で、あなたはいくらを運用しているの?」と言ったときに、額を言わないFPはダメ、と言いますが、資産公開&ポートフォリオがあると、自身の運用にも役立つので大変ありがたいです。
あと、アーリーリタイヤか週3ほどのセミリタイヤを目指しています。
2:結婚
ほとんどの経済情報で「奥さんにも働いて貰って世帯収入を上げましょう」とか「税金対策の為にも夫婦で効率的に運用を」という言葉に殺意を覚える。
独りで生きてくためにお金が欲しいのです。
美形はそれだけで徳をしているので、美形税を導入するべきだと思うのです。
3:ブラック企業
私の会社もブラックというほどではないかもです。
IT業界にしては平均残業が5~40時間ほどで、年間の月平均残業が15時間ほどなので、IT業界内では少なく、有給も使えます。
ただIT業界あるあるで「残業代が出ない」「休みでも電話が鳴ることがあり、出ないと何故出ないの、とか言われる」
そして最大は「給料が上がらない」。これがキツいです。
個人目標を達成し、役員に表彰されても、部内全員昇級無し。
そして、6人の部にも関わらず2年間で7人辞めました(入ってすぐに辞める人も居る)
残業少なめでコレはある意味すごいと思っていますが、やはりどれほど成果をあげても、給料が上がらないのが完全にNG状態で、私も続けることは難しいと考えています。
でも、ぶらっくじゃない、認めない。
4:年収
私は年齢にあった平均年収ほどで(転職してから3年ですが上がってないけど)、投資資産は1000万ほどです。
学歴は高卒で家は借金があって貧乏なほうでした。
母親がクレジットカードの購入枠で新幹線のきっぷを買って金券ショップでお金に換えて借金を返すという、ヤヴァイ状態になっていたぐらいはお金がなかったです。
言われているとおり、親の収入と自身の収入には相関性があると思っています(実際にデータ上はある)。
ただ、私は運良く、今現在は平均年収ほどは頂けてます。
私はセミリタイヤ~アーリーリタイヤを目指していますが、とにかく働くのが嫌いで、1分ごとに辞めたいと思ってます。
ずぅっと寝て過ごしたい、、、
めっちゃ長くなって誰も読んでなさそうですが、以上となります。
このたびは、記事でのご返信まで頂き、ありがとう御座いました!
また、コメントなど投稿させて頂ければ、と思います。
スプリンターズステークス、がんばってくださいませ。
あと、私は頭が禿げてる34歳です。
キレイなお姉さんじゃ無くてスンッマセン。