こんにちは。極東マンボ(@kyokutou_manbo)です。
体調が引き続き悪いです。
ただの風邪なのですが、数年ぶりにひくと、その適切な対処法がとれていないのか、なかなか治りませんね。
一人暮らしを始めて初めての風邪ということと、40過ぎてから初めての風邪ということも、治りを遅くしていることと関連があるでしょう。
しかしながら、なぜかここのところブログ更新だけは休んでいないことに気づきました。
別に当ブログ開設当初から毎日投稿してやろうとは思っていませんし、50記事書くまでの間には2日連続で記事投稿を休んだこともありますし、100記事書くまでも1日投稿を休んでもOKのルールに設定しています。
ですが体調を悪くしてから毎日記事投稿の記録を更新し続けているのは、なぜなのでしょうか?
ちなみに以下は、体調を悪くしてからの投稿一覧です。14日連続は、ブログ開設前に書き溜めた記事があった9月を除いて初めてです。
投稿日 | タイトル | |
---|---|---|
1 | 11月10日 | 意識高い系を装った開発職の昇格上申書 |
2 | 11月11日 | なんとか50記事書けた |
3 | 11月12日 | 【資産状況】2017年11月10日 |
4 | 11月13日 | 【ふるさと納税状況】徳島県鳴門市に寄附してカロリーメイトを頂いた |
5 | 11月14日 | 【401K運用状況】企業型確定拠出年金のポートフォリオと毎月の拠出について |
6 | 11月15日 | とある地銀がしてくれたことを忘れない |
7 | 11月16日 | 【日本株運用状況】日本個別株投資はハードモード【2017年11月15日】 |
8 | 11月17日 | 【鉄の掟】株は健康な時にしか買ってはいけない |
9 | 11月18日 | 職場にいる意識低い系?の特徴 |
10 | 11月19日 | 【資産状況】2017年11月17日 |
11 | 11月20日 | 【住信SBIネット銀行】スマプロポイントは米国株投資家にとって都合良く貯まるぞ |
12 | 11月21日 | 【毎月20日はウエルシアの日】Tポイント1.5倍で今月買ったもの【買い物記録2017年11月】 |
13 | 11月22日 | 【配当金は精神安定剤】サンリオと明光ネットから配当金を頂きました |
14 | 11月23日 | 【保有株紹介】明光ネットワークジャパンは連続増配企業だった |
自分なりに考えてみました。
少々の体調不良で店は閉められないという感覚
先日初めてブログ収益が発生していることを確認しました。
ブログやってる人からしたらめっちゃマウンティングされそうな微小な金額ですがw
アドセンス収入を初確認。
数百円…まぁこんなもんか。これはこれで最初の一歩。
引き続き前進あるのみ。#聖帝サウザー— 極東マンボ@自称米国株投資家 (@kyokutou_manbo) 2017年11月13日
これって、読んで(ページを表示しただけでも?)くれた人がいるから発生したお金です。
いわば(株)極東マンボ.comの顧客なわけです。
極東マンボ一人で行っている個人事業主みたいなもんでしょうか。
この会社は「40過ぎの普通以下のおじさんでも、何とか会社に出勤して節約と投資(大した知識がないことが重要)だけでひと財産を築けることを証明する」ために運営しています。
この会社の対象顧客は「仕事と貯金は真面目にしてるけど、その他特出する能力を持っておらず(本人がそう認識している)、なんとなく将来が不安だ」という人です。
そういった人達に、できるだけ多くの記事(商品?)を通して、40代意識低い系会社員のリアルを見てもらう必要があります。
ですので、ちょっとやそっとの体調不良(熱のない風邪程度)で、お店を閉めて新商品(しょーもない新記事だが)が陳列できないということはしたくない気持ちが強く働いてきてるのかも知れません。
まとめ
まとめというかブログ論みたくなって気持ち悪いのですが・・・
当ブログの理想の流れは以下の通りです。
- 極東マンボが大した奴じゃない(読者と同等か下)ということを認識してもらう。(実際40過ぎてこの文章力ですから、もうお分かりかと思いますw)
- 大した奴じゃないのに、しかも投資の勉強もしてないクセ(銘柄分析できない)に、投資でそこそこ儲けてやがると認識してもらう。
- 俺(読者)もやってみるかと思ってもらう。
- 投資は思った程難しくない。知人友人に投資と極東マンボが広まるw。
- ブログ収益が増えて、極東マンボがほくそ笑むwww
こんな妄想に近い理想通りにいくわけありませんが、ブログ運営はお店の経営に近いものがあると認識しています。
自分が好きで始めたことでもあるし、努力目標ですが少々の体調不良でも投稿は続けたいと思います。
しかし少々の体調不良でも会社員としての仕事は休ませて頂きます。それと米国株購入も控えます。
That’s all.
コメントを残す