こんにちは。極東マンボ(@kyokutou_manbo)@自称ブロガーです。
タイトルの通り、当ブログも50記事を書くことができました。(この記事が52記事目)
ひとまず100記事書くことを目標としており、折り返し地点を過ぎましたので、色々ふり返ってみたいと思います。
データ等は2017年11月10日現在のもので、当記事については含みません。
■目次
歩みと実績
- ブログ書くことを思いついた日:2017年5月くらい
- 準備開始日:2017年8月10日
- 初投稿日:2017年9月5日
- 記事数:51
- 最大連続不投稿日数:2日(1回)
- 1記事平均作成時間:約3時間
- PV数/日:約50
- コメント:2件
- 相互リンク数:4件
- 収益:未確認(たぶん0)
超零細ゴミクソブログですね。
意識高い系の人だったら、「こんなはずじゃなかった」とか焦ったりするのでしょうか?
全く期待していなかったので、毎日1PV以上あるだけで上出来です。
とにかく今はアウトプットすることに慣れることが目的です。
人気記事BEST3
どの記事も大したPV数じゃないので、人気もヘッタクレもないのですが、他のブロガーさんの真似をしてやってみます。
1位:最強の投資法が見つかった
きっとアイキャッチに騙された被害者もいたのでしょうw
それを差し引いても、自称投資家として信じてる最強の投資法を多くの人に読んでもらえたことは嬉しい限りです。
2位:現行NISA、つみたてNISAの方針決定
現行NISAを継続するか、来年から開始される「つみたてNISA」に切り替えるか、絶対的な正解はありません。多くの投資ブロガーさんが同様のテーマで記事にされていました。極東マンボも一つの考え方の例として記事にしました。
3位:【資産状況】2017年10月末
他人がいくら資産を持っているか気になりますよねw
100記事書くまでの禁止事項
何度も言いますが、まずは100記事書くことが目標です。
早期達成を邪魔する恐れのある行動は控えるべきです。
- 2日連続でブログ更新を休まない
- デザインをいじらない(アドセンス広告を新たに貼ることはOKとする)
- アクセス分析をしない
今後ブログでやってみたいこと
他のブロガーさんの記事を読んでいて、自分もやってみたいことがいくつか出てきました。
①自分の趣味に特化したベスト10
極東マンボの強いこだわりを持つ趣味についてBest10形式で紹介していくシリーズものを書いてみたいです。
ほとんどの人には思いっきりスルーされますが、ニッチなところで共感してくれる人がいたら意外なつながりができるかも知れません。
②長期的なレコード記事
分かりやすい例はダイエットです。毎日の食事内容や体重をブログで公開します。
そう、ツイッターでちょくちょく仲良くさせて頂いている草木無量さんのように。
当ブログもそうですが、最近似たり寄ったりのブログ(デザイン、記事のテーマ、書き方)が溢れる中、草木無量さんのは正に個性。
語感と空気感は異世界の住人のようでもあり、人一倍人間味もあるという掴みどころがない不思議な魅力。一度読んだらあなたも草木ワールドの虜になるでしょう。
まだ過去から全ての記事を読めていません。極東マンボも草木無量さんのブログをただただ読む休日が欲しいですw
ちなみに極東マンボは細身の体型のためダイエット記事は書けませんので、別のテーマを探したいです。
③書評もとい感想文
ほとんどのブロガーさんがやってますね。
そりゃあ読んで①勉強になる、②記事にできる、③アフィリエイト収入になる、で一石三鳥ですもんね。
読んでみて本当にオススメしたい本であるなら積極的にやってみたいです。
もちろん、評価なんてできる立場ではないので、ただの紹介文か感想文になりますが。
まとめというか今後の目標
100記事書く。それだけ。
That’s all.
コメントを残す