こんにちは。極東マンボです。
早速ですが、極東マンボはタイトルの通りブログを継続する自信が全くありません。
まだ、数記事しか投稿できていないのに、この有様です。
誰か助けてください。
いえ、自分でまだ頑張ります。
ここで投げ出したら、ダメ人間階級が上がってしまいます。
■目次
なぜブログが続けられないのか
やる気はあるんです!
書きたいこともそこそこあるんです!
ですが空回りしているのが現状です。
とりあえず分析というか理由を列挙してみます。
- 文章力が低い
- 事務処理能力が低い
- 集中力が続かない
- 優秀なブロガーさんの文章力を気にしすぎている
書けない理由の深堀りと対策を考えてみる
理由がある程度出せたので、それぞれの対策を考えてみます。
文章力が低い
これが一番の理由だと思います。きっと他のブロガーさんも最初にここで自分の限界を感じたのではないでしょうか?
さらに極東マンボの場合、コミュ障で表現力が著しく低い、言葉の選び方のセンスがない(そもそもボキャブラリーが貧困)のため、文章を書くスピードがめちゃくちゃに遅いんです!
学生時代を思い返しても、国語の成績は悪かったし、読書感想文は大嫌いでした。大学時代のレポート作成時も親切な人に教えてもらいながら毎回なんとか提出していました。
就活時のエントリーシートや転職時の履歴書の志望の動機なんて、そりゃもう1社あたり1日くらいかかってました。
社会人になってからも(そもそもあまり報告書等を書く機会が少ない職種を自然と選んでいた)、連絡するためだけの50文字程度のメールに30分かかっています。
文才がないってだけでごちゃごちゃ書いてて気づかされましたが、どうやらこれまでの人生、文章を書くことから極力避けてきたんですね。
- とにかく書く(なんのこっちゃ。しかし文章力は書くことでしか上げることができないのは有名な話)
- 訓練のため職場でも率先して報連相メールを書く(それを過度にやったところでとやかく言われる職場でないことが幸い)
事務処理能力が低い
これはなんなんですかね。あくまで周囲(特に職場)との相対的な差を感じることが多々ありまして・・・
きっと要領が悪いんですよね。次の「集中力が続かない」と関連してるのかも。
- なし(思い浮かびませんでした。問題の対策がそう簡単に出るとは限りません)
集中力が続かない
40代になってから確実に感じていることです。40代になってからの劣化したワースト1がこれです。ちなみにワースト2が体力の衰えです(本当に階段上るだけで息切れってするんですね)。
本格的に対策とるなら専門家のアドバイス(メンタルクリニック?)を聞きたいところですが、自分で今できることはブログを書く時の外部環境を「集中力が続くように」整えるしかないですね。
- ブログを書き始めたら、テレビを消し、カーテンも閉める。
- 疲れにくい楽な姿勢を探す(極東マンボの場合、背もたれに頼らず背筋を伸ばし、やや前傾姿勢でお腹をテーブルに当て、テーブルに置いた両肘に少し重心をかける)
- 好きな音楽を聴きながら書く(他の雑音が入らないし、リズムに乗るとはかどる)
- 何時までに書き上げるという目標を立てて書き始める(自分の尻を叩く)
優秀なブロガーさんの文章力を気にしすぎている
みなさん凄い文章力です。概要説明時の際の要約の仕方、詳細説明時の切り込み方、話の持っていき方等、非常に参考になる反面、それを気にしすぎて、なんて自分の文章は幼稚なんだろうと思い、書いては修正の繰り返しで仕上がりに時間がかかるし文章は幼稚なままです。
この辺りは、捨てたはずのプライドがまだ残っているのかも知れませんね。
- プライドをとっとと捨てる(大丈夫、今まで色々なプライドを捨ててきただろ?)
- つっこみどころ満載でも気にしない(大丈夫、誰も読んでないって)
まとめ
とにかく、「周囲を気にせず」「気分良く」「とことん書いてみる」という行為を実践することで、それが「没頭」となり、いつのまにか長期的に継続していたという形になれば理想ですね。
極東マンボは「継続は力なり」を信じてます。
・・・やっぱり薄っぺらい文章だな
コメントを残す