【40代独身1人暮らしの家計簿】2019年12月と年間まとめ
2019年最後というか一旦当ブログでの最後の家計簿記事になります。家計簿をネット上に晒して他人の目を意識することで節約指向を高め、投資の種銭を少しでも多くすることが目的で始めましたが、十分その効果があった(書き始める前よ…
2019.12.31 極東マンボ
2019年最後というか一旦当ブログでの最後の家計簿記事になります。家計簿をネット上に晒して他人の目を意識することで節約指向を高め、投資の種銭を少しでも多くすることが目的で始めましたが、十分その効果があった(書き始める前よ…
2019.11.30 極東マンボ
2019年11月の家計簿です。 前月はこちら。 11月は突然の職場飲み会で急遽6,000円の出費が発生しました。 なんかきた pic.twitter.com/95Ybvb5DxX — 極東マンボ@中卒ボウフラ企業勤務 (…
2019.10.31 極東マンボ
2019年10月の家計簿です。 前月はこちら。 10月は特に大きなお金を使用するイベントは発生しませんでした。 2019年10月の予算 昇給?により7月から予算給与を4,000円増額しました。 また「水道・電気」の予算は…
2019.10.01 極東マンボ
2019年9月の家計簿です。 前月はこちら。 9月は遅い夏季休暇を貰えたので、久しぶりに旅行に行ってリフレッシュできました。 旅行費用の全ては毎月の「旅行費積立」で貯めている裏金から使用したので特に出費はありません。 2…
2019.08.01 極東マンボ
2019年7月の家計簿です。 前月はこちら。 7月からは季節ごとに予算を変えることにしました。 2019年7月の予算 7月以降の予算給与を4,000円増額しました。給与明細を確認してみると(4月から?)役付手当が約4,0…
2019.07.01 極東マンボ
2019年6月の家計簿です。 前月はこちら。 2019年も半分が終わったわけですが、記憶に残るような大きな出費や浪費はなかったように思います。 10年以上前は、一定期間大きな買い物がないととりあえず新しい家電や洋服を買っ…
2019.05.31 極東マンボ
2019年5月の家計簿です。 前月はこちら。 5月は例年GW連休中の食事代(主に外食)で家計を圧迫していたのですが、2019年はPayPay残高支払いで済ませて助けられたと同時に、リタイア後の食事代についての課題を先送り…
2019.04.30 極東マンボ
2019年4月の家計簿です。 前月はこちら。 勤務先の組織変更により4月から別のグループに異動したのですが、異動前の不安はなんだったのか、精神的に楽な毎日を過ごせています。 労働時間と給料はほとんど変わりませんが、精神消…
2019.03.29 極東マンボ
2019年3月の家計簿です。 直接関係のない話ですが、毎年3月は人間ドックを受けています。 費用(検査する施設やコースによるが数万円レベル)は全額会社負担だからいいものの、これが自己負担になったらケチって毎年は受けないで…
2019.02.28 極東マンボ
2019年2月の家計簿です。 1月は遠慮なく暖房(エアコン)を使ったせいで電気代が1万円を超えてしまったので、2月は別の手段で暖を取ってみました。 2019年2月の予算 2019年は毎月赤字予算ですが、全ての項目で予算を…
現在はITエンジニア。
2028年に早期リタイア(配当金生活)をするために、物欲、色欲を捨て、節約生活を基本とし、給料のほとんどを米国株に投資してます。
現在の資産は3000万円を超えました。
資産3000万円達成の軌跡
現在1年間で貰える配当金は約70万円です。
将来の配当金のシミュレーション
Follow @kyokutou_manbo
↓↓↓おすすめ証券口座↓↓↓
1.臆病である
2.強欲である
3.天邪鬼である
4.無知である
5.怠け者である
6.悲観的である
7.方向音痴である
最近のコメント