【40代独身1人暮らしの家計簿】2019年1月はエアコン(暖房)使いすぎた
2019年1月の家計簿です。 色々事情が変わってきたので予算の内容を少し変更しました。 そんなことより今月いきなりピンチです。 うぎゃあああ! 遠慮なくエアコン(暖房)使ってたら初めて電気代1万円超えたー 一人暮らしでこ…
2019.01.31 極東マンボ
2019年1月の家計簿です。 色々事情が変わってきたので予算の内容を少し変更しました。 そんなことより今月いきなりピンチです。 うぎゃあああ! 遠慮なくエアコン(暖房)使ってたら初めて電気代1万円超えたー 一人暮らしでこ…
2019.01.21 極東マンボ
2019年ウエルシア初めです。 40代のキモイおじさんが食品と日用品の買い物(最近はほとんどお菓子)をただWeb上にアップして何が面白いんだ?と自分でもツッコミを入れたくなる記事。 書き終えたあと毎回これで最後にしようと…
2018.12.31 極東マンボ
2018年最後の家計簿記事になります。 最後ということで2018年全体の集計もしてみました。 2018年12月の予算 予算 給与 予算支出 ¥252,000 固 定 費 家賃 ¥54,540 水道・電気 ¥6,000 通…
2018.12.21 極東マンボ
2018年最後のウエルシアでのお買い物を済ませました。 ウエルシアでの買い物の狙いは2つあります。 1つは、日用品の全てをTポイントの消費のみで購入することで節約に貢献すること。 もう1つは、欲しいもの(特にお菓子)を遠…
2018.12.17 極東マンボ
なんだかマイナー臭漂うOrigami Pay(オリガミペイ)ですが、ApplePayと同じれっきとしたスマホによるモバイル決済システムです。 12月3日(月)から吉野家の支払いにOrigami Payの利用が可能となった…
2018.11.30 極東マンボ
月末に有給休暇を取得することが最近恒例になっています。 なぜか? その月の最終日くらいは、会社組織に属する能面エンジニアでなく、自分の幸福を追求する人間として1日を過ごしたいからですね。 今月の楽しかったことを思い出して…
2018.11.21 極東マンボ
毎月アホみたいにお菓子をウエルシアで買っていますが、今月はいつも以上に買ってしまいました。 理由は2つ。 一つはタバコ株で大損しており、ヤケクソ的な衝動で。 もう一つは、寒くなってきて引きこもりが益々引きこもりがちになる…
2018.10.31 極東マンボ
相場の荒れた10月でした。 先週末の資産は1週間で80万円も減ってしまい、日々の節約が馬鹿らしく思えてきます。 しかし節約の目的はお金を浮かすことではなく、浪費体質のままだと発生する様々なリスクを回避することです。 まあ…
2018.10.27 極東マンボ
オリックスの株主優待の一つに「ふるさと優待」というなんだか紛らわしい名前のカタログギフトから選択した「宗家 源 吉兆庵」の栗かすてら詰合せが届きました。 「宗家 源 吉兆庵」ってソウケミナモトキッチョウアンと読むそうで、…
2018.10.21 極東マンボ
菊花賞の予想で忙しいので、いつもより手抜きで書いてます。 さあ、他人の買い物記録なんか読んでないで、こちらのデータを参考に馬券を当てるのだ! 関連記事 check【G1菊花賞】過去10年データとコース特性から分析 &nb…
現在はITエンジニア。
2028年に早期リタイア(配当金生活)をするために、物欲、色欲を捨て、節約生活を基本とし、給料のほとんどを米国株に投資してます。
現在の資産は3000万円を超えました。
資産3000万円達成の軌跡
現在1年間で貰える配当金は約70万円です。
将来の配当金のシミュレーション
Follow @kyokutou_manbo
↓↓↓おすすめ証券口座↓↓↓
1.臆病である
2.強欲である
3.天邪鬼である
4.無知である
5.怠け者である
6.悲観的である
7.方向音痴である
最近のコメント