こんにちは。極東マンボ(@kyokutou_manbo)です。
寒いです。寒すぎます。冬物出したいですが、面倒でまだ秋物で粘ってるのが悪いのです。
さて先日、覚えのないところからの配達を受け取り、中を確認したところカロリーメイト20箱が入っていました。
そう言えば、1か月程前に「徳島県鳴門市に寄附」にふるさと納税で寄附を行い、その返礼品としてカロリーメイトを選択したことを思い出しました。
これは、ありがたいです。極東マンボはほぼ毎日残業しているのですが、当然夕方以降お腹が空きます。
社員食堂があるのですが、どうしても自分の口に合わないメニューのときは、カロリーメイトで小腹を満たすことができます。
ふるさと納税のおさらい
税金の無駄遣いとの批判の声も聞きますが、とりあえずふるさと納税についてのおさらいです。
選択した自治体(市町村)に寄附を行い、2,000円を超える寄付額については確定申告をすることで所得税や住民税から控除される制度。2015年から一定条件を満たすことで確定申告をせずとも控除が受けられるようになった。
また多くの自治体は寄附額に応じて返礼品(謝礼品)を届けてくれる。
確定申告が不要となる条件
- 寄附先の自治体が5団体まで
- 寄附先にワンストップ特例申請書を提出(大抵は寄附証明書と一緒に届けてくれます)
- その他の理由で確定申告する必要がない(例えば医療費控除を受けるために確定申告をする場合、ふるさと納税についても確定申告する必要があります)
徳島県鳴門市には2017年は2回目の寄附
2017年のふるさと納税の寄附状況を一覧にしてみました。
寄附先 | 寄附金(円) | 返礼品 |
---|---|---|
北海道深川市(1) | 10,000 | 化学調味料無添加ポテトチップス36袋 |
佐賀県鳥栖市(2) | 10,000 | コカ・コーラ 500mlPET48本 |
徳島県鳴門市(3) | 15,000 | オロナミンC 120ml 50本 |
佐賀県鳥栖市(2) | 10,000 | コカ・コーラ 500mlPET48本 |
大阪府池田市(4) | 10,000 | 日清食品インスタントラーメン詰め合わせ |
徳島県鳴門市(3) | 15,000 | カロリーメイトブロック 20箱 |
合計4団体 | 70,000 |
寄附先の後ろのカッコ内の数字が団体数です。2017年はこれまで6回寄附していますが、寄附先は4団体ですので確定申告不要の条件は満たしています。
今回の「徳島県鳴門市」と「佐賀県鳥栖市」に2回ずつ寄附していますが、複数回寄附OKの団体となっています。
もし同じ団体に複数回寄附したい場合は、ふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス等)で調べてから寄附してください。
今年はあと1回寄附したいと思います。
もちろん、普段手にしない口にしない贅沢品を返礼品に選ぶのではなく、生活コストを下げるために、普段手にする口にするものを返礼品に選ぶつもりです。
大阪府池田市で頂いたカップラーメンセットも一人暮らしには大変助かってます。
That’s all.
コメントを残す