こんにちは。極東マンボ(@kyokutou_manbo)です。
はい、どこにも需要がない40代独身男の家計簿ですw
家計簿というよりただの収支なんですがね。
次回からタイトルや見せ方を変えようか検討中です。
他のお金関係ブログを徘徊しようと思います。
でも基本的にお金関係ブログって公開してるだけあって、世間一般より収入多いし、お金の使い方も充実しまくってて、いちいち劣等感を感じるんですよね(^^;)
ちなみに12月は残り2日ありますが、すでに必要な食糧等は買い揃えておりますし、出かけるにしても実家に帰るくらいなので、これ以上の出費はありません。
予算
予算 給与 |
予算支出 | ||
---|---|---|---|
¥240,000 | 固 定 費 |
家賃 | ¥54,540 |
水道・電気 | ¥6,000 | ||
通信費 | ¥7,642 | ||
DMM | ¥1,680 | ||
保険 | ¥13,500 | ||
スポーツジム月会費 | ¥10,300 | ||
ガソリン | ¥10,000 | ||
ひふみ投信引落 | ¥10,000 | ||
住信SBIネット銀行振替(ドル転用) | ¥50,000 | ||
アパート更新費積立 | ¥5,000 | ||
車検・車関係費積立 | ¥10,000 | ||
旅行費積立 | ¥15,000 | ||
その他ネット証券入金 | ¥20,000 | ||
購読雑誌 | ¥1,000 | ||
変 動 費 |
食費 | ¥9,000 | |
雑費 | ¥1,500 | ||
日用品 | ¥2,000 | ||
お小遣い | ¥10,000 | ||
外食・交際費 | ¥2,000 | ||
衣類 | ¥0 | ||
医療費 | ¥0 | ||
次月繰越 | ¥838 |
各項目の解説
- 給与・・・・・・・前月の給与(そのお金で当月をやり繰りするので)
- 水道・電気・・・・オール電化でないのにガスは契約していない
- 通信費・・・・・・携帯電話、WiMAX、プロバイダ、ヤフープレミアム
- DMM・・・・・・DMM.comでDVDを1ヶ月8枚レンタルできるサービス料(映画やアニメやアレとか)
- 食費・・・・・・・社員食堂での食事代は給与天引なので含まない
- お小遣い・・・・・基本は浪費。たまにふるさと納税もここに計上
- 衣類・医療費・・・0なのは滅多に必要としないから
- 次月繰越・・・・・余り。毎月プラスになるように他の項目で調整する
決算
決算 給与 |
決算支出 | ||
---|---|---|---|
¥262,327 | 固 定 費 |
家賃 | ¥54,540 |
水道・電気 | ¥4,546 | ||
通信費 | ¥8,022 | ||
DMM | ¥1,680 | ||
保険 | ¥13,500 | ||
スポーツジム月会費 | ¥10,300 | ||
ガソリン | ¥7,006 | ||
ひふみ投信引落 | ¥10,000 | ||
住信SBIネット銀行振替(ドル転用) | ¥50,000 | ||
アパート更新費積立 | ¥3,000 | ||
車検・車関係費積立 | ¥10,000 | ||
旅行費積立 | ¥15,000 | ||
その他ネット証券入金 | ¥20,000 | ||
購読雑誌 | ¥954 | ||
変 動 費 |
食費 | ¥5,632 | |
雑費 | ¥980 | ||
日用品 | ¥3,335 | ||
お小遣い | ¥20,462 | ||
外食・交際費 | ¥3,279 | ||
衣類 | ¥0 | ||
医療費 | ¥2,310 | ||
次月繰越 | ¥17,781 |
※予算をオーバーしている項目は金額を赤色にしています。
予算オーバー項目について一言
給与
深夜残業手当が入ったので、約2万円予算より多く入りました。
てか、40過ぎて深夜残業って寿命を縮めてますね。そこまでしてお金は欲しくないのですが・・・
通信費
通話5分の計算で予算を組んでるので、今月は5分以上通話をしてしまったことになります。
ぼっちゆえ通話する相手もいないし、したとしてもLINE通話で事足りているはずです。
しかし今月は発熱で会社を4日も休んでしまったことで、毎日職場へ病状の報告と病院との連絡に通話を使ったようです。
日用品
携帯バッテリーを買いました。未だにiPhone5Sを使用していますが、そろそろ寿命が近そうです。
お小遣い
今月はオフ会に参加しましたので、その交通費等をお小遣いとしてカウントしました。珍しく充実したお金の使い方でしたね。
外食・交際費
会社休むと外食に頼るのでその分多くなりました。料理できるようになりたいなー。
医療費
病院に3回行きました。熱が急に上がった時点でインフルエンザだと思い検査もしましたが陰性でした。
雑感
会社休むとお金が余計にかかる。それを痛感した1か月でした。
いずれはリタイアするので、毎日が会社休み状態になったとき生活コストが上がってしまうのも困ります。
会社員でいるうちに対策(せめて簡単な料理ができるくらい)を取る必要があります。
なお生活費(特に食費)を節約するために色々と工夫や制度を利用しています。
That’s all.
コメントを残す