こんにちは。極東マンボ(@kyokutou_manbo)です。
オッケーグーグル!
ってテレビCM以外で聞いたことないのですが、田舎だからですかね?
いやなんか響きがマヌケだから使いたくないんですよきっと。
予算
予算 給与 |
予算支出 | ||
---|---|---|---|
¥252,000 | 固 定 費 |
家賃 | ¥54,540 |
水道・電気 | ¥6,000 | ||
通信費 | ¥10,000 | ||
DMM月額レンタル | ¥1,680 | ||
保険 | ¥13,500 | ||
スポーツジム月会費 | ¥10,300 | ||
ガソリン | ¥10,000 | ||
ひふみ投信引落 | ¥10,000 | ||
住信SBIネット銀行振替(ドル転用) | ¥50,000 | ||
アパート・サーバー更新費積立 | ¥5,000 | ||
車検・車関係費積立 | ¥20,000 | ||
旅行費積立 | ¥15,000 | ||
マネックス証券入金 | ¥20,000 | ||
購読雑誌 | ¥1,000 | ||
変 動 費 |
食費 | ¥9,000 | |
雑費 | ¥1,500 | ||
日用品 | ¥2,000 | ||
お小遣い | ¥10,000 | ||
外食・交際費 | ¥2,000 | ||
衣類 | ¥0 | ||
医療費 | ¥0 | ||
次月繰越 | ¥480 |
各項目の解説
- 給与・・・・・・・今月の給与手取り額
- 水道・電気・・・・オール電化でないのにガスは契約していない
- 通信費・・・・・・携帯電話、WiMAX、プロバイダ、ヤフープレミアム
- DMM月額・・・・DMM.comでDVDを1ヶ月8枚レンタルできるサービス料(映画やアニメやアレとか)
- 食費・・・・・・・社員食堂での食事代は給与天引なので含まない
- お小遣い・・・・・基本は浪費。たまにふるさと納税もここに計上
- 衣類・医療費・・・0なのは滅多に必要としないから
- 次月繰越・・・・・余り。毎月プラスになるように他の項目で調整する
決算
決算 給与 |
決算支出 | ||
---|---|---|---|
¥277,736 | 固 定 費 |
家賃 | ¥54,540 |
水道・電気 | ¥5,685 | ||
通信費 | ¥8,887 | ||
DMM月額レンタル | ¥1,680 | ||
保険 | ¥13,500 | ||
スポーツジム月会費 | ¥10,300 | ||
ガソリン | ¥7,935 | ||
ひふみ投信引落 | ¥10,000 | ||
住信SBIネット銀行振替(ドル転用) | ¥50,000 | ||
アパート・サーバー更新費積立 | ¥5,000 | ||
車検・車関係費積立 | ¥20,000 | ||
旅行費積立 | ¥15,000 | ||
マネックス証券入金 | ¥30,000 | ||
購読雑誌 | ¥1,000 | ||
変 動 費 |
食費 | ¥6,791 | |
雑費 | ¥560 | ||
日用品 | ¥0 | ||
お小遣い | ¥18,542 | ||
外食・交際費 | ¥2,493 | ||
衣類 | ¥0 | ||
医療費 | ¥0 | ||
次月繰越 | ¥15,823 |
※予算をオーバーしている項目は金額を赤色にしています。
貯蓄率
貯蓄額 | 105,823円 |
---|---|
支出額 | 171,913円 |
貯蓄額の根拠は、「ひふみ投信引落額」と「住信SBIネット銀行振替(ドル転用)」と「マネックス証券入金」、「次月繰越」の合計です。

合格点の目安である貯蓄率40%を切ってしまいました。
変動費全体の予算額24.500円も初めて超えてしまいました。
ブログで記録をつけてから初めてではないでしょうか。
節約も夏バテですかねw
まあ月間ではプラス収支(次月繰越しがある)なので赤点は免れました。
予算オーバー項目について一言
変動費全体の予算額を超えてしまった原因はお小遣いにありました。
マネックス証券入金
毎月の事ですが、深夜残業手当等により手取り給料が多かった場合は、マネックス証券で毎月2万円を積立している「iTrust新興国株式インデックス」を3万円に増額しています。
先月より深夜残業が少なく手取り給料もそれだけ減ってしまったのですが、少し無理して3万円買い付けました。
お小遣い
通勤時のバッグがボロボロでみすぼらしいことに気づいたので、仕方なく新しいバッグを買いました。
娯楽が目的じゃないのに、カテゴリ的にお小遣いは納得できませんがw
あと映画ジュラシックワールド2も観てきました。
映画は正規の値段(大人1,900円)で観てはいけないドケチ教の信者なので、1,100円で観れる日を狙っていきましたw
映画の感想?
まあまあでしたw
外食・交際費
回転寿司は2回、吉野家には5回も行きました。
吉野家は優待券を切らして使えなかったことが痛かったですね。
それとお気に入りのラーメン屋にも行ったのですが、お腹を壊してしまいました。出すもの出してすぐ直しましたが。
ラーメンよりもチャーハンが目的なのですが、いつもより油多めだなと思って食べていたらお腹が反応してしまったようです。体の反応は正直ですね。
取りあえずこのラーメン屋に行くことはもうないでしょう。自分の身体に合わない食べ物をそこそこの確立(このチャーハンは10回も食べていない)で出すお店には行かない方が賢明です。
お店が悪いのではなく、相性が悪かっただけです。
新たにお気に入りのラーメン屋を探す旅に出ます。
雑感
若干外食に頼りましたが、滅多に買わない必要なバッグが少々お値段が高かっただけで、貯蓄率が下がったことは特に問題はありません。
切り詰められるものは切り詰め、必要と判断したものは躊躇なく買っていくことが、結局節約を継続することに繋がり資産形成の足しになることと思ってます。
そもそも、どうやったら切り詰められるかって考えることがゲームのように楽しめてます。
むしろ切り詰めることができなかった罰(ゲームで負けた)として消費している感覚ですw
That’s all.
コメントを残す