「ダウンタウンのごっつええ感じ」というテレビ番組があったのはご存知ですか?
1997年に放送終了したので20年も前になりますので、お若い方はご存知ないかと思います。
当然ですが、今も大活躍中のダウンタウンさんがメインの番組で、ハイクオリティなコントを中心としたお笑い番組です。
日曜夜8時放送ということもあり、その時間は、当時学校が本当に嫌いだった(今は会社が嫌いだけどね)極東マンボ少年の憂鬱を解消してくれる貴重な時間でした。
当時の松本人志さんは、正に笑いの化身!
ストイックなまでに毎週数本の新作コントを作り続ける姿勢は、次世代のお笑い芸人(今は中堅以上)に圧倒的な影響を与えたことでしょう。神といって差し支えないです。
数ある名作コントのうち、特に極東マンボが忘れられない、今でも思い出しただけで笑ってしまうコントを10作品選びました。
下に行けば行くほどディープ(シュール、狂気的)です。
ではお楽しみください。
■目次
かっぱの親子(シリーズもの)
人間(強者)対カッパ(弱者)の構図で、番組初期の人気シリーズでした。
泣きそうなカッパの表情は秀逸です。
赤ちゃん
びっくりするくらいの高齢出産。
あまりの痛みに出産を諦めてタバコを吸いだすお婆さんw。
ゴレンジャイ(シリーズもの)
いつもヒーロー5人がまともな姿で現れないことに、収録?を止めて悪役が説教するという。
エヴァンゲリオンの使徒みたいな青レンジャイ(板尾)に注目w
旅館
なぜかカップルをよく思っていない女将さん。
だんだん態度が露骨に表れてきてしまいには・・・
MR BATER(シリーズもの)
ばかにノリツッコみが上手な外人Mr.ベーターさん。
産卵(シリーズもの)
カップルのデート先に、産卵中の半魚人が邪魔しにやって来る。
半魚人は、この子(卵)の親として男(東野)に認知して欲しいとうったえるが・・・
ミラクルエース(シリーズもの)
正義の味方?のミラクルエースは、「もおぉぉ」と掛け声とともに相手を突き飛ばすという必殺技をお持ち。
兄は豊中信用金庫に勤めているらしい。
とみよしさん(すき間男)(シリーズもの)
いつもどこかのすき間に入り込んでは世間に対する不満を口にするとみよしさん。
設定はシュールも警察官とのやり取りは、新喜劇っぽくテンポが良い。
インストラクター(シリーズもの)
聞いたことのない競技?の講習を受けに行くと、怪しそうなインストラクター(松ちゃん)がいました。
毎度色んな動物を手なずけています。
キャシィ塚本(シリーズもの)
お料理学校の先生キャシィ塚本さん。
奇天烈で情緒不安定。とりあえず料理の素材をぶん投げたり冷蔵庫倒したりとやりたい放題!
料理番組収録直前まで彼に縄で縛られてるとかw
とにかくキチ○イ!
みすずちゃん
友人の職場上司の娘さん(みすずちゃん)とのお見合いの席。
遅れてやってきたみすずちゃんの姿に驚愕します。
梅ちゃん
相方に恵まれない?弟子の今田君。
師匠の浜ちゃんに新しい相方(梅ちゃん)とネタを見てもらいますが、この梅ちゃんがまた曲者ww
リアルポンキッキ
実はプライベートでは非常に仲の悪いガチャピンとムック。収録中に大喧嘩をしてしまい・・・
笑って頂けましたでしょうか?
改めて言いますが、これが日曜夜8時に放送されていたのですよ。
信じられませんね。
とにかく10数本を選ぶの苦労しました。
他にも紹介したかったのが、2014、兄貴、こづれ狼、AHO AHO MAN等がありましたが、全て紹介すると切りがないので、この辺にしておきます。
またテレビで腹をかかえて笑える日が来ることを望みます。
コメントを残す