こんにちは。極東マンボ(@kyokutou_manbo)です。
2日連続の資産状況報告ですがバグではないです。
月末(月最後の平日)が木曜日で月次の報告を土曜日に、週末(週最後の平日)が金曜日で週次の報告を日曜日にしているだけです。
もし月末と週末が同日だった場合は、週次の報告は省略して月次の報告のみにしたいと思います。
記録することが好きなうえ、こんな細かいこといちいち気にしている(誰にも指摘されていないのに)から、モテないんですよねw
この一週間は、研修と風邪のぶり返しによる高熱により、相場を確認する余裕がほとんどありませんでした。
米国ハイテク銘柄がそこそこ下げたみたいですが、我がポートフォリオにはハイテク銘柄は組み入れていないので影響はありますまい。
口座別全商品一覧
口座・商品 | 評価額(円) | 前週比(円) | 前週比(%) |
---|---|---|---|
<勤務先会社> | |||
社内預金 | 983,000 | △ 17,000 | 1.76 |
確定拠出年金 | 1,623,294 | △ 25,253 | 1.58 |
<東京海上日動(確定拠出年金)> | 395,474 | △ 2,929 | 0.75 |
<ゆうちょ(養老保険)> | 1,500,000 | ||
<じぶん銀行(定期預金)> | 4,000,000 | ||
<地銀> | |||
クソ国内リートファンド | 842,285 | ▼ 1,779 | -0.21 |
カスエネルギーファンド | 916,710 | △ 12,844 | 1.42 |
分配金と解約済額 | 14,793 | △ 4,480 | 43.44 |
<住信SBIネット銀行> | |||
円普通 | 4,580,495 | ▼ 140,003 | -2.97 |
ハイブリッド預金 | 1,885,551 | △ 2,343 | 0.12 |
外貨預金 | 2,802,761 | △ 172,049 | 6.54 |
<SBI証券> | |||
(4668)明光ネット | 134,300 | △ 500 | 0.37 |
(8591)オリックス | 193,500 | △ 7,450 | 4.00 |
(8136)サンリオ | 184,600 | △ 400 | 0.22 |
(9832)オートバックス | 214,200 | △ 100 | 0.05 |
(9412)スカパーJ | 200,400 | △ 4,000 | 2.04 |
(4762)XNET | 91,500 | △ 800 | 0.88 |
(9318)アジア開発キャピタル | 39,000 | △ 4,000 | 11.43 |
(6547)グリーンズ | 154,800 | △ 400 | 0.26 |
(7192)日本モーゲージS | 459,600 | ▼ 8,600 | -1.84 |
(1717)明豊ファシリ | 190,000 | △ 13,600 | 7.71 |
(6993)大黒屋 | 65,700 | ▼ 1,800 | -2.67 |
(8963)INV | 384,000 | ▼ 4,000 | -1.03 |
(1476)iSJリート | 20,472 | ▼ 24 | -0.12 |
三井住友-香港ハンセン指数ファンド | 33,894 | ▼ 706 | -2.04 |
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド | 10,991 | ▼ 23 | -0.21 |
(CSCO)シスコ システムズ | 253,033 | △ 9,433 | 3.87 |
(IBM)インターナショナル ビジネス マシーンズ | 468,663 | △ 12,188 | 2.67 |
(JNJ)ジョンソン & ジョンソン | 455,305 | △ 11,399 | 2.57 |
(KO)コカコーラ | 464,040 | △ 4,059 | 0.88 |
(MCD)マクドナルド | 465,338 | △ 13,077 | 2.89 |
(MO)アルトリア グループ | 469,208 | △ 25,936 | 5.85 |
(PFE)ファイザー | 220,159 | △ 6,977 | 3.27 |
(PG)プロクター & ギャンブル | 445,930 | △ 11,793 | 2.72 |
(PM)フィリップ モリス インターナショナル | 209,378 | △ 2,226 | 1.07 |
(T)AT&T | 225,161 | △ 11,704 | 5.48 |
(VZ)ベライゾン コミュニケーションズ | 235,676 | △ 21,018 | 9.79 |
(WMT)ウォルマート ストアーズ | 251,132 | △ 3,026 | 1.22 |
(XOM)エクソン モービル | 449,322 | △ 14,718 | 3.39 |
<松井証券(吉野家HD)> | 186,700 | △ 3,400 | 1.85 |
<ひふみ投信> | 507,096 | △ 2,476 | 0.49 |
<SMBC日興証券> | 330,000 | ||
<マネックス証券> | |||
買付余力 | 738,196 | ▼ 6,000 | -0.81 |
SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン | 34,174 | △ 2,014 | 6.26 |
三井住友・DC外国リートインデックスファンド | 4,100 | △ 1,007 | 32.56 |
たわらノーロード TOPIX | 7,645 | △ 1,081 | 16.47 |
たわらノーロード NYダウ | 34,489 | △ 2,046 | 6.31 |
iTrust新興国株式 | 11,949 | △ 1,065 | 9.79 |
ピクテ・インデックス・ファンド・シリーズ -中国H株 | 31,297 | ▼ 45 | -0.14 |
<カブドットコム証券> | |||
買付余力 | 369,063 | △ 20,000 | 5.73 |
i-mizuho米国株式インデックス | 37,216 | △ 1,049 | 2.90 |
i-mizuho欧州株式インデックス | 35,885 | △ 540 | 1.53 |
i-mizuhoオーストラリア株式インデックス | 29,440 | △ 33 | 0.11 |
i-mizuho東南アジア株式インデックス | 42,148 | △ 349 | 0.83 |
i-mizuho中国株式インデックス | 40,996 | ▼ 693 | -1.66 |
<GMOクリック(ドル買)> | 192,948 | △ 7,827 | 4.23 |
<ワンタップバイ> | |||
買付余力 | 0 | ▼ 4,000 | -100.00 |
コストコ | 4,528 | △ 326 | 7.76 |
タペストリー | 4,073 | △ 55 | 1.37 |
ウォルトディズニー | 4,177 | △ 119 | 2.93 |
スターバックス | 4,081 | △ 48 | 1.19 |
モンデリーズ | 3,907 | △ 3,907 | |
合計 | 29,187,772 | △ 295,372 | 1.02 |
※為替レートは1ドル112.16円
集計
無リスク資産:14,401,098円(49.34%)
うち流動性資産(生活防衛資金):11,918,098円(40.83%)
リスク資産:14,786,674円(50.66%)
うち米国個別株:4,633,110円(15.87%)
合計:29,187,772円
△295,372円(1.02%)
売買イベントや雑感
ほぼ毎度のことですが細かいポジション調整とドル転したくらいです。
取引ではありませんが、今回は一覧の上の方にある社内預金という項目について説明します。
勤務先では社内預金制度が設けられており、社員は(毎月の給与からと年2回の賞与から)積み立てる金額を自由にを決めて、先取り貯蓄ができるようになっています。
メリットとしては、5年継続で銀行よりはマシなレベルの利息が受け取れることでしょうか。
極東マンボは給与支給時に17,000円、賞与支給時に98,000円を積み立てるように設定していますので、月最初の週次資産報告ではプラス17,000円になっています。
ちなみに5年継続したら元金200万円プラス利息が発生するので、一気に払い戻しを行い、米国株を買ってやろうと企んでおります。
それはそうと、驚くなかれ。総資産額が3,000万円、俗に言うアッパーマス層まで100万円を切りました。スゴーイ!
12月も相場が安定して上昇し、為替は都合良く円安に振れて、給与と賞与が前年と同額以上貰えれば、アッパーマスという巨人に一瞬でもなれるのではないでしょうか。
でも巨人になってもやることは変わらなそうです。
嫌々職場に行き、女子に嫌われるくらい細かく記録しながら節約と投資を粛々と行う。
アーリーリタイアという目標がある限り、ブレませんよ。
That’s all.
コメントを残す