こんにちは。極東マンボ(@kyokutou_manbo)です。
今週は平和でした。
国内外ともに株式市場はやや上げ、為替相場もやや円安方向に動き、ついでに寒さも和らいだことで、心地の良い一週間でした。
というか退屈でしたね。
極東マンボは生まれながらの賭博好きですが、流石に儲けることが難しいので仕方なくつまらなそうな投資を始めたようなもんです。
ですので、特に(半分ギャンブルのつもりの)国内個別株投資は、激しく株価が動いてくれた方がワクワクするんですよね。
チャイナショックの際、FXでロスカットするわ、国内株は40%以上の含み損を抱えるわで大変でしたが、ここが俺の居場所だって思えたくらいですw
まぁでも投資に過度な期待と刺激を期待してはいけませんな。
ギャンブルなんかより確実に勝ちたくて参戦したわけですから。
ギャンブルなら本日の金鯱賞(GⅡ)に期待しましょうw(堅そうですが)
全商品一覧
口座・商品 | 評価額(円) | 前週比(円) |
---|---|---|
≪現預金≫ | ||
社内預金 | 1,132,000 | |
じぶん銀行(定期預金) | 4,000,000 | |
地銀(投信の分配金) | 38,111 | △ 4,480 |
住信SBIネット銀行(普通預金) | 1,750,710 | △ 50,000 |
住信SBIネット銀行(外貨預金) | 1,502,580 | △ 15,129 |
SBI証券ハイブリッド預金 | 1,600,107 | ▼ 40 |
SMBC日興証券(買付余力) | 330,000 | |
マネックス証券(買付余力) | 142,051 | ▼ 10,000 |
ワンタップバイ(買付余力) | 30,313 | △ 9,647 |
ゆうちょ銀行(養老保険) | 1,500,000 | |
GMOクリックFX365(ドル買) | 147,369 | △ 11,233 |
≪日本個別株≫ | ||
(4668)明光ネット | 127,100 | ▼ 300 |
(8591)オリックス | 181,950 | ▼ 3,500 |
(8136)サンリオ | 184,800 | ▼ 2,600 |
(9318)アジア開発キャピタル | 50,000 | ▼ 5,000 |
(6547)グリーンズ | 160,700 | ▼ 11,000 |
(7192)日本モーゲージS | 648,000 | ▼ 2,000 |
(1717)明豊ファシリ | 188,800 | △ 3,200 |
(9433)KDDI | 266,500 | △ 10,900 |
(6561)HANATOUR | 358,500 | △ 16,500 |
(3695)GMOリサーチ | 199,200 | △ 2,800 |
(9707)ユニマットRC | 173,600 | ▼ 5,900 |
(8963)INV | 384,800 | ▼ 5,200 |
(1476)iSJリート | 20,376 | ▼ 120 |
(9861)吉野家HD | 197,100 | △ 2,500 |
≪米国個別株≫ | ||
(CSCO)シスコ システムズ | 430,928 | △ 16,442 |
(IBM)IBM | 867,080 | △ 34,271 |
(JNJ)ジョンソン & ジョンソン | 871,027 | △ 40,434 |
(KO)コカコーラ | 875,324 | △ 29,644 |
(MCD)マクドナルド | 839,033 | △ 55,426 |
(MO)アルトリア グループ | 861,759 | △ 48,553 |
(PFE)ファイザー | 423,802 | △ 13,411 |
(PG)プロクター & ギャンブル | 839,718 | △ 16,209 |
(PM)フィリップ モリス | 439,195 | △ 10,182 |
(T)AT&T | 423,075 | △ 11,960 |
(VZ)ベライゾン コミュニケーションズ | 434,119 | △ 10,729 |
(WMT)ウォルマート インク | 407,133 | △ 3,664 |
(XOM)エクソン モービル | 835,490 | ▼ 3,002 |
(BND)バンガード米国トータル債券市場ETF | 516,367 | △ 4,613 |
(TMF)Direxionデイリー20年超米国債ブル3倍ETF | 185,639 | ▼ 91 |
(SPXL)DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF | 328,705 | △ 35,305 |
DIRECTION S&P500 3X | 11,380 | △ 1,140 |
Amazon | 11,420 | △ 666 |
≪投資信託≫ | ||
確定拠出年金 | 1,633,891 | ▼ 6,789 |
野村世界REITインデックスファンド(iDeCo) | 394,696 | △ 6,499 |
クソ国内リートファンド | 837,769 | ▼ 8,211 |
カスエネルギーファンド | 837,704 | ▼ 5,675 |
ひふみ投信 | 544,148 | △ 6,404 |
ニッセイJリートインデックス | 15,960 | ▼ 151 |
大和-iFree S&P500インデックス | 80,465 | △ 9,550 |
iTrust新興国株式 | 175,340 | △ 7,737 |
総資産 | 29,435,833 | △ 419,650 |
※為替レートは1ドル106.72円
いろいろ集計
総資産額29,435,833円
(前週比+419,650円)
総資産の通貨比率
通貨 | 評価額 | 比率 |
---|---|---|
円 | 14,224,826 | 48.3% |
外貨 | 15,211,007 | 51.7% |
総資産のリスク資産比率
リスク区分 | 評価額 | 比率 |
---|---|---|
無リスク資産 | 12,173,241 | 41.4% |
リスク資産 | 17,262,592 | 58.6% |
リスク資産のアセット比率
アセット | 評価額 | 比率 |
---|---|---|
先進国株式 | 11,451,247 | 66.3% |
新興国株式 | 175,340 | 1.0% |
日本株式 | 3,280,398 | 19.0% |
先進国債券 | 702,006 | 4.1% |
先進国リート | 394,696 | 2.3% |
日本リート | 1,258,905 | 7.3% |

レバレッジPF
ETF | 取得単価($) | 評価額($) | 損益($) |
---|---|---|---|
SPXL | 3,056.42 | 3,080.07 | △ 24 |
TMF | 2,004.97 | 1,739.50 | ▼ 265 |
BND | 4,963.21 | 4,838.52 | ▼ 125 |
合計 | 10,024.60 | 9,658.09 | ▼ 367 |

SPXL | TMF |
---|---|
63.91% | 36.09% |
- SPXL:TMF=60%:40%を基準比率とする
- 前回リバランス(売買)から3ヶ月経過し、基準比率から10%以上乖離(例えば70%:30%)している場合は必ずリバランスを実施する
- 基準比率から20%以上乖離した場合は、前回リバランスから3ヶ月を待つことなくリバランスを実施しても良い
- 極力ノーセルリバランスとする
売買イベントや雑感
なし!
久しぶりにドル転も株の売買も一切もなかったです。
せいぜい給与振込地銀口座から住信SBIネット銀行に自動入金(5万円)されたくらいです。
こんな一週間もたまにはあって良いでしょう。
暇だったので(ホントは仕事がクソ忙しかった)、10年後の資産額をシミュレーションしてニヤニヤしてました。
では、とっとと競馬の予想をしたいので、この辺で!
That’s all.
コメントを残す